テーマ『変わってきている乳がんの治療をかしこく自分に取り入れましょう』
定例会 | 第131回 大阪QOLの会 |
---|---|
日時 | 2025-02-15 |
場所 | 大阪府済生会中津病院 西棟1階会議室 |
参加費 | 500円 (年会費などはございません。) |
14:00~15:00 | 患者会 |
大阪QOLの会の世話人がなかに入り、皆様といっしょに不安や悩みを相談したり話し合うひとときを持ちましよう。 ご家族の方もいっしょに参加できます。また、ご家族のみの参加もOKです。 乳がん治療やがん医療に携わる医療世話人看護師がグループの中に入ります。 患者世話人とともに普段の生活や治療の不安など医師には尋ねにくい問題などを相談することができます。 |
|
15:00~16:00 | 講演会 |
「乳がんの治療はいろいろ変わってきました。手術前にした方がいい治療、手術後にした方がいい治療、こっちとそっち、自分にあった治療を医師と一緒に決めていき、治療を受けるうえでの工夫は人それぞれ。たくさんの情報に流されず、自分にあった治療と治療によっておこる症状の対処方法を探して、うまく自分のものにしていきましょう。決してこうという正解はないので自分なりの方法で、そして治療はお財布事情にも影響してくると思います、いろんな制度をうまく活用してお財布にも優しく治療を続けたいものです。」 | |
<テーマ> | 『変わってきている乳がんの治療をかしこく自分に取り入れましょう』 |
<講師> | 辻サオリ 兵庫県立尼崎総合医療センター 乳がん看護認定看護師 |
16:00~ | 質問コーナー |
参加者からの質問に直接答えます。会場入り口に質問用紙も用意しています。 |
済生会中津病院 西棟1階会議室で開催します。
乳がん患者さんのための講演です。
入場は「乳がん患者さんとそのご家族(同伴の友人は可)」に限らせていただきます。
男性おひとりでの参加もご遠慮ください。
患者様・ご家族以外の方は入場をお断りする場合があります。
★マスクの着用をお願いします。
★済生会中津病院院内では電話対応をしておりませんので、なにとぞご了解ください。