『心が明るくなるヨガ ~乳がん経験者のあなたに伝えたい、精神科医からの元気が出るヨガ活用法~』森田 幸代 先生 (滋賀医科大学医学部附属病院 腫瘍センター 特任講師)/次回講演会定例会(2025.4.19)のご案内

投稿日:2025年3月9日 更新日:

テーマ『心が明るくなるヨガ ~乳がん経験者のあなたに伝えたい、精神科医からの元気が出るヨガ活用法~』

定例会 第132回 大阪QOLの会
日時 2025-04-19
場所 大阪府済生会中津病院 西棟1階会議室
参加費 500円 (年会費などはございません。)
【 スケジュール 】
14:00~15:00 患者会
大阪QOLの会の世話人がなかに入り、皆様といっしょに不安や悩みを相談したり話し合うひとときを持ちましよう。
ご家族の方もいっしょに参加できます。また、ご家族のみの参加もOKです。
乳がん治療やがん医療に携わる医療世話人看護師がグループの中に入ります。
患者世話人とともに普段の生活や治療の不安など医師には尋ねにくい問題などを相談することができます。
15:00~15:40 講演会
今回は椅子に座ってできるヨガをご紹介いただきます。マットは使用しません。 持ち物や服装も特別なものは必要ありません。ただミニスカートやタイトスカートですと足を使ったポーズがやりにくいので、できればゆったりした服装がお勧めです。 その他注意事項ですが、満腹時は避けたほうがいいため1~2時間前に食べるか、直前の場合は軽食でご参加ください。
~森田幸代先生から~ 
滋賀医科大学腫瘍センターの精神科医として、がん患者さんの心のケアを担当しています。 近年、ヨガが乳がん患者さんの心身によい影響を与えるという研究結果が報告されています。 本日はインドの伝統的ヨガから開発された”ヨーガ療法”(日本ヨーガ療法学会)のショートバージョン、当院での経験者の声などとともに、役に立つヨガの考え方や生活への活かし方の例などをご紹介したいとおもいます。
<テーマ> 『心が明るくなるヨガ ~乳がん経験者のあなたに伝えたい、精神科医からの元気が出るヨガ活用法~』
<講師> 森田 幸代 先生 (滋賀医科大学医学部附属病院 腫瘍センター 特任講師)
Dr.Morita
15:40~16:00 質問コーナー
参加者からの質問に直接答えます。会場入り口に質問用紙も用意しています。

済生会中津病院 西棟1階会議室で開催します。

乳がん患者さんのための講演です。

入場は「乳がん患者さんとそのご家族(同伴の友人は可)」に限らせていただきます。

男性おひとりでの参加もご遠慮ください。

患者様・ご家族以外の方は入場をお断りする場合があります。

★マスクの着用をお願いします。

★済生会中津病院院内では電話対応をしておりませんので、なにとぞご了解ください。

-

kbcog

過去の活動履歴(1999~2010)

 

「講演者」から過去の講演会内容報告を検索してみてください!

「キーワード」から過去の講演会内容報告を検索できます!

過去の患者会や講演会の報告を検索できます!

各年度の会の報告記録

Recent Posts

最近の活動

セミナー情報

セミナー情報

新しい記事はありません